« 女性技術者 | トップページ | 最近のこと »

2006年8月20日 (日)

自宅PCが壊れそう

自宅のPCは買ってから6年近くたちます。

Dell Precision Workstation 420
Pentium III 933MHz x 2

さすがに最近は調子悪い。

まず、ビデオカードが壊れました。知人に余っているのを安く譲ってもらいました。
次に、ハードディスクが「もうすぐ壊れる」警告を出し始めました。
正常に動いているうちに新品のディスクと交換しました。

最近は、再起動するとBIOSエラーが出ます。
ビープ音のパターンから、メモリのようです。
しばらく冷やしてから電源を入れると問題ありません。
また、問題が出るのは再起動時だけで、連続稼働は問題ありません。
(というか問題が発見されていないだけ?)

このメモリ、今はなき(?)RIMMなので、今さら買えません。高すぎます。

Windows Vistaは非常に気に入っているので、Vistaプリインストールマシンを買うつもりなんですが、それが出るのが来年。
それまでなんとか持って欲しいものです。

前の機種もDELL (OptiPlex GXpro 200) の PentiumPro 200MHz モデルで、4年ほど安定して動いていました。
次の機種をどうするか決めていませんが、DELLは候補の1つです。

|

« 女性技術者 | トップページ | 最近のこと »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自宅PCが壊れそう:

« 女性技術者 | トップページ | 最近のこと »