« オリコン訴訟: 烏賀陽弘道支援活動開始 | トップページ | オリコン訴訟: 烏賀陽弘道支援活動カンパ »

2007年1月17日 (水)

オリコン裁判日程

オリコン vs 烏賀陽弘道裁判

2007年2月13日午後1時10分開始東京地裁709号法廷
だそうです。
裁判の傍聴なんか行ったことありませんが、今回初めて行く予定。

及川さん、傍聴したいなら、この事件はいかが?

ところで、この件はbloggerにとっても他人事ではないのか、単なる好奇心なのか、かなりのエントリがあります。そんな中から気になる意見をピックアップ。
複数のBlogで似た主張が展開されているのでいちいちリンクしません。

オリコンのチャートなんて興味がない

「オレがCD買うときは参考にしていないぞ」という意見。
でも、オリコンのカスタマは一般消費者ではないので、あまり意味がない。

オリコンのチャートが正確かどうかは意味がない

演出なんだから正確性には意味がないという意見。
でも、演出にしても、でたらめでは駄目なんですよね。
昔、誰かが「プロレスは八百長だ」と言ったら、関係が「八百長とは失礼な。あるのは演出だ」と怒ったとか。オリコンも同じ気持ちか?

ジャケットだけの違うCDが2種類出れば、ファンは両方とも買いたくなる。これを2枚としてチャートに入れるのは演出だがウソではない。裁判の争点である「予約枚数をカウントしていたか」の真偽については判断できません。

裁判に勝つためにはこの戦術で

この種の書き込みは結構多い。でも、文責のないコメント主を単独で訴える裁判が成立すること自体が問題。訴えそのものを無効だと判断して欲しい。

訴えられた場合、裁判に勝っても弁護士費用がかかるだけで一銭も儲からない。
たとえ損害賠償で訴え返しても、弁護士費用をまかなえるだけの金は取れない。

武富士に訴えられたジャーナリストの三宅さんが勝ち取った賠償額は120万円。
詳細はMy News Japanなどをどうぞ。

|

« オリコン訴訟: 烏賀陽弘道支援活動開始 | トップページ | オリコン訴訟: 烏賀陽弘道支援活動カンパ »

コメント

えっと、弁護士先生は女性ですか?
というのは冗談として、2/13ですね。行けたら、行ってみたいと思います。私もこの裁判は興味を持っています。

投稿: 及川卓也 | 2007年1月20日 (土) 20時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オリコン裁判日程:

« オリコン訴訟: 烏賀陽弘道支援活動開始 | トップページ | オリコン訴訟: 烏賀陽弘道支援活動カンパ »