« 『会社を辞めるのは怖くない』江上剛 | トップページ | 『新聞社~破綻したビジネスモデル』河内孝 »

2007年5月 3日 (木)

EPIC2014 & EPIC2015

遅ればせながら、EPIC2014とEPIC2015を見ました。
GoogleとAmazon.comが合併してGooglezonとなり、ニュースは一次媒体から自動生成されるというお話。

生き残るために、既存メディアはニッチ市場向けに紙媒体のみを提供。
オンラインで入手できたら、Googleに検索されてしまいます。
(会員制にすればいいだけですけど)

記者クラブで得た情報だけを載せるなら、Googlezonだけで十分なのかも。
記者クラブはメディアを守るのではなく破壊することに、新聞社は気付いていないのか。

EPIC2014では、さらに、blogの情報を使えば、個別インタビューの必要もなく、両論併記もできてしまうというお話。

記者の存在意義は、取材を通して、意図的に隠された内容を調べ、当事者も明確に意識していなかった思いをまとめることのはず。
記者の求めに応じたコメントに対して、記者ではなく、コメントを提供した人間を訴えるのは、最後に残された報道活動を成り立たせなくしてしまうでしょう。

オリコン訴訟の本質はここにあるのだと思う。
フリーランスのジャーナリストは危機意識を持っているのに、大手新聞社が無視しているのは、記者クラブ問題と似ている。

2014は日本語字幕版あり。
2015は英語版のみ。続編ではなく若干の修正と2015年の追加があるだけです。

http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2005/09/epic_2014epic20.html
http://www.mediologic.com/weblog/archives/000559.html

|

« 『会社を辞めるのは怖くない』江上剛 | トップページ | 『新聞社~破綻したビジネスモデル』河内孝 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EPIC2014 & EPIC2015:

» MyNetFaves : Public Faves Tagged Epic2014 [MyNetFaves : Web 2.0 Social Bookmarking]
Marked your site as epic2014 at MyNetFaves! [続きを読む]

受信: 2009年1月18日 (日) 14時05分

» Epic2014 Urls [Urlrecorder - URL sharing]
Your url was recorded with keywords epic2014! [続きを読む]

受信: 2009年2月 4日 (水) 18時16分

« 『会社を辞めるのは怖くない』江上剛 | トップページ | 『新聞社~破綻したビジネスモデル』河内孝 »