« 宮崎奈穂子さんソロライブ(5月10日) | トップページ | アイドルの現場から »

2015年5月23日 (土)

日本お好み党決起集会 ~まなみのりさxお好み焼き写真展~【追記あり】

誘われたので行ってきました「日本お好み党決起集会 ~まなみのりさxお好み焼き写真展~

写真展初日

まなみのりさによる広島応援プロジェクト
お好み焼きと広島の魅力を世界へ伝える『日本お好み党』発足!

お好み焼きと広島の魅力を世界に伝える、ということで、クラウドファンディングを使って開催されたイベントみたいです。

まなみのりさ」は、広島出身の3人組で、メンバーの「まなみ」「みのり」「りさ」をつないだ名前だそうです。

写真展は、お好みをテーマにした一連のストーリーと、ライブの写真がありました。写真は中村宗徳さん、ライブも含めて、なかなかいい写真でした。

アコースティックギターによるライブもあったようですが、こちらは不参加。明日もやってるので、できれば行きたいと思ってます。

そして、写真展会場で突然始まったトークショー。予定にはなかったみたいですが、今どきのアイドルの子は、みんなきちんと話ができますね。面白い話が聞けました。行って良かった。

隣のカフェでは、お好み焼きの無料試食会。焼いているのはオタフクソースの方のようでした(お好み焼き教室も開催しているそうなので、そこの担当の方でしょうか)。

明日はお好み焼きはなくて、ライブだけのようです。

【24日 日曜日】12:00~20:00 開催
KATA( 東京都渋谷区東3-16-6 LIQUIDROOM2階)
14:00~14:30 LIVE
16:00~16:30 LIVE
18:00~18:30 LIVE

撮影が許可されていた写真を載せておきます。

 Dsc02043m

美術部か何かで、デッサン中に空飛ぶお好み焼きが出現、追いかけていくと巨大なお好み焼きが、というお話。

Dsc02042m 
ライブ会場風のお好み焼きカウンター

Dsc02041m

エアバンド、よく見るとみんな「こて(へら)」を持ってます。カチューシャもお好み焼き。ゆるい表情がいいですね。朝から始まった撮影の最後、深夜の写真だとか。

ところで、関西人にとってお好み焼きは「お好み焼き」であるように、広島人にとってもお好み焼きは「お好み焼き」だそうです。

区別したいときは「関西風」「広島風」を頭に付けてほしいと、何かに書いてありました。確かに、関西風のお好み焼きを「大阪焼き」と言われても戸惑います。

なまみのりさの皆さんは「お好み」と呼んでました。関西でも、親しい間柄では

「なあ、お好み食べに行かへん?」

のように使います。大事なことなので、もう1回別の表現で書きます。

「なあ、お好み食べに行こうな」

これ、女の子に言われたら、だいたい行きますね。そういうもんです。

学生時代、何かのイベントのあとで「いかたま食べに行こう」と言われて、えらく具体的だと思ったら「イタリアントマト」略して「イタトマ」だったことがあります。一緒にいた友人も聞き違えたみたいで「イタトマ食べに行こう、やろ」と突っ込まれていました。

ところで、広島風お好み焼きに似たものが、京都にありました。

小中学生相手の店で、薄くのばした生地の上に中華そばを乗せて、もう一度生地をかけて焼くだけです(広島のお好み焼きを限りなく貧相にしたものと思ってください)。オプションで卵を入れることもあります。たいては駄菓子屋を兼ねているので、売ってるスルメなんかを「おばちゃん、これも入れて」と追加することも可能です(店にいるのは常におばちゃん、たいていは恐い)。

正しい注文の仕方はこうです。

「1個半、卵入り」

「1個半」はそば玉の量です(中学生はよく食べます)。

ファストフードとコンビニが普及して、もうこういう店はないかもしれません。

 

【追記】写真展2日目(最終日)ライブ

YouTubeで調べたら、なかなかいい感じだったので、2日目も行ってきました。

16:00の回は時間を間違えていて遅刻、反省して18:00の最終回は早めに行ったらみのりさんが演説をしてました。

仕事にアグレッシブで気持ちいいですね。がんばってください。

会期中のライブは5回、原則3曲ですが、最終回は4曲+アンコール。アンコールでは、ファンの方に最前列を譲ってもらいました。ありがとうございました。

パフォーマーの質とファンの質はある程度比例するので、「まなみのりさ」の人柄がうかがえます。

マネージャさんのギター1本のアコースティック編成(編成というのか?)。途中で、ギターがミスをするというハプニングもありましたが、無事終了。

なかなかしっかりした歌唱で将来が楽しみです。舞台の関係で、ダンスが見られなかったのは残念です。

楽しかったので、帰りにCDを購入。「桜エトランゼ」という曲が良かったんですが、この曲は入っておらず、こちらは事務所品切れ、流通在庫だけみたいです(iTunesにはありました)。結局「まみりBEST~ポラリス~」を買いました。

「まみり」は、まなみ、みのり、りさのことでしょうね。ユニット名は「まなみのりさ」、個人の総称は「まみり」みたいです。

このユニット、ちゃんとハーモニーを出しているのがすごいですね(いや、ほんとは当たり前なんですけど)。

ちなみに、ピンクレディーが、初期の数曲を除いてすべてユニゾンなのは、年少者のファンが多く、歌真似が難しくならないように、あえてユニゾンに切り換えたと聞いています。確かに「ペッパー警部」とか「渚のシンドバッド」なんかは、きれいなハーモニーを出してました。

|

« 宮崎奈穂子さんソロライブ(5月10日) | トップページ | アイドルの現場から »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本お好み党決起集会 ~まなみのりさxお好み焼き写真展~【追記あり】:

« 宮崎奈穂子さんソロライブ(5月10日) | トップページ | アイドルの現場から »