TIFに行ってきました~日本で見るべき5つの夏フェス~
夏になると、大規模な音楽イベント、いわゆる「フェス(フェスティバル)」が開催されます。と言っても、基本的には私、無関係だったんですが...
昨年(2014年)7月24日付ウォールストリートジャーナル(英語版)によると「これから始まるフェス、トップ5」として以下のイベントが紹介されていました。
- フジロックフェスティバル…フジと言いつつ、なぜか苗場
- 東京アイドルフェスティバル…お台場、フジテレビ周辺
- ロックインジャパンフェスティバル…茨城県ひたちなか市
- サマーソニック(サマソニ)…幕張メッセ周辺、舞洲(大阪南港)周辺
- 東京ジャズフェスティバル…東京国際フォーラム周辺
おすすめ順ではなく、日程順のようですが、東京アイドルフェスティバルが入っているのが面白いですね。
アイドル文化は日本に始まり、東アジアに広がっていいます。フランスの一部でも盛り上がっているみたいですが、エンターテイメントビジネスの中心地である米国や英国ではほとんど話題になっていないはずです。
米国の一部ではアニメの人気が出ているものの、アイドル文化はまったく浸透していないみたいです。
この記事も、署名は日本人のようです。掲載されたということは、デスクが「価値がある」と認めたのでしょうが。
きりがないので、基本的に3人以上の演者が交代で出るイベントには行かないようにしているのですが、東京アイドルフェスティバル(TIF)は無料エリアがあるというので行ってきました。
a-nation出場権争奪戦
去年のTIFは、町宮亜子さん(当時ワッチミーナ)が出ていたのですが、無料エリアがあるなんて誰も言ってくれなかったので断念しました。
今年のTIFは、8月1日(土)と8月2日(日)の2日間開催、私は1日に行ってきました。
いや、暑い。
「a-nation」というフェスの出場権をかけたバトル見て、握手会に行って帰ってきました。以下、覚えている人。
なまみのりささん、「CQ. CQ...」から「ポラリスAb」。隣にいた人が回ろうかどうか迷っていたみたいですが、私が回ったら、一緒に回ってました。
柊りおさん、ソロアイドルは最近珍しいのですが頑張ってますね。前に何かのイベントで見ました。
寺嶋由芙さん、前から見たかったんですが、初めて見ました。広末涼子の「majiで恋する5秒前」をカバーしてました。
「a-nation」の出場権は柊りおさんが獲得しました。
ワッチミーナ握手会
暑いので、屋内に避難しつつ、昼食とってからワッチミーナの握手会。BSフジの番組「ワッチミーナTV×TV」のイメージキャラクターを決めるサバイバルバトルの出演者で構成されるチームです(ちょっと説明しにくい)。
物販会場に行ったら誰もいなかったので、どうしたらいいのだろうと思っていたら、無料握手会でした。
今回は皆さん浴衣、浴衣は意外に暑いので大変ですね。
私、畔地留似推しなんですが、最近顔を出しておらず、軽く叱られました。他にも何人か。
川崎純情小町の伊藤みのりさん(ワッチミーナのメンバーは掛け持ちが多い)に、「それ(Tシャツ)、まなみのりささんですよね」ってばれてました。対バンで何度か会っているそうです。
誕生日が8月7日、まなみのりさのまなみさんと同じだそうですが、名前はみのりでややこしい。
まなみのりさ握手会
握手券は持っていたので、そのまま会場に。途中、昭文社の物販ブースで「まっぷる『ご当地アイドル』」を購入、サイリウムがついてきました。広島エリアでまなみのりさが載ってます。
握手会は、ステージと同じ新作衣装。近くで見ると全然違う柄なのに、遠目には統一感あって、なかなかいい衣装でした。
途中、友人がダウンしたのでスタッフテントの横に紛れ込んで休憩。「身体がしびれてきた」って、それまずいですよ。心配なので付き添ってました。
帰宅後
面倒なので、まなみのりさのTシャツで家を出て、そのまま帰ったら、思ったよりも早く帰っていた妻がいて「そのTシャツは何の応援だ」と突っ込まれました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント