『映画HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』
「プリキュア」シリーズは、TVを1回(1話)見ただけで、ほとんど何も知らないのですが、映画の評判がいいので見て来ました。
急に思い立って行ったんですが、TOEIとTOHOを間違えて映画館の前で気付きました。数分の距離でよかった。
最終回のせいなのか、もう上映期間終盤だったせいなのか、そこまで子どもは多くない感じ。そもそも場内はすいています。
そして、母娘より父娘が多いのは意外でした(いや、むしろ当然か?)。男の子はいませんね。
成人男女カップルもちらほら。もちろん、私同様おじさんお一人様も。公開後しばらくはレイトショーやってたくらいなので、大人のファンも多いのでしょう。
感想です。
変身のあとの決めポーズ、ふつうならここで字幕が入るのに、何もなし。結局名前がよく分からないまま終わってしまいました。映画にくるくらいだから、それくらいは常識。邪魔なテロップは入れないってことなのでしょうか。テロップ、かっこいいと思うんですが。
かろうじて、主役のエールと、ブラックとホワイトは分かりました。ブラックとホワイトが初代プリキュアらしい。
敵キャラは、まどか☆マギカの魔女みたいな絵面で、やっぱり闇を抱えてました。もうちょっと掘り下げることもできたんじゃないかと思います。
映画では、記憶を奪われること、奪われた記憶は、同じ記憶を共有している仲間の思いが強ければ取り返せること、このあたりが印象的でした。逆に、誰か1人の記憶を奪って自分のものにしたとしても、それは一方的な思いでしかなく、本当の意味での体験にはならないのでしょう。
自分が持つ誰かとの思い出は、相手にとっても大事な思い出になっていればいいな、と思いました。
さすがに話は単純化されてましたが、いい映画でした。
しかし、設定などは最後まで分かりませんでした。「そういうのはテレビで見てこい」ってことでしょうか。「子供にせがまれて、テレビシリーズ見てないけど、仕方なく見に行った親」でも楽しめたということです。子供映画としては理想的ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント