カテゴリー「きゅるきゅまっ」の8件の記事

2025年7月 2日 (水)

姫乃りり(きゅるきゅまっ)生誕祭2025「꒰ঌやっとみつけたお姫様໒꒱」~2025年6月29日(日)~

2025年6月29日(日)昼はきゅるきゅまっの姫乃りり生誕祭2025「꒰ঌやっとみつけたお姫様໒꒱」でした。よく分からない文字ですが、コピペしました。

この日は全編撮影可能、動画も撮れたんですが、私は静止画だけ。

最前列は、動画撮影の人が多かったようです。「らぶモン」という曲では、客席からステージの人とハートを作る振りがあるんですが、動画組は動かず(動けず)、後方から突っ込んでくる人もおらず、おとなしい展開でした。元は未完成リップスパークルの曲なんですが、その時は全力で突っ込んでくる人が多かったはず。きゅるきゅまっのお客さんは割とおとなしいようです。動画組に遠慮したか。

生誕ライブなので、主役の姫乃りりさんは特別衣装。黒ベースにピンクというのはなかなか映えますね。他の2人はセーラー服風の淡い色で主役を引き立てます。髪型も凝ってたんですが、写真には写ってないですね。

ところで、Lightroomの最近のアップデートで、ノイズリダクション機能が強化されました。が、不自然さがより目立つようになりましたね。かといって、そのまま載せるにはノイズが多すぎるので、ノイズリダクションをかけておきます。そのうちパラメーターを調整してみます。

姫乃りり

割とすました顔が多いのですが、この日はたくさんの笑顔を拝見できました。

Dsc06836 Dsc06867 Dsc06957 Dsc07047
Dsc06838 Dsc06906 Dsc07159

皆本しいね

Dsc06801 Dsc06980 Dsc07085

なるべく動きのある絵を狙ったのですが、どうでしょう。こういうときは髪が長い方がきれいに出ますね。

Dsc06803 Dsc06899 Dsc06935

指差しする振りがあったので、応えてみましたが、単なる映り込みになってしまいました。企画倒れ。

Dsc06938 Dsc07060 Dsc07062 Dsc07150

ジャンプには定評ある皆本しいねですが、この日は曲の振り付けの問題もあって高さが出ない(実際の高さは変わらず、単に足を曲げるだけなんですが)。

瀬名まりん

Dsc06749 Dsc06992 Dsc07090

表情のバリエーションが一番多い瀬名まりん。

Dsc06750 Dsc07050 Dsc07093

煽ってきますね。

 

| | コメント (0)

2025年7月 1日 (火)

「HYPE IDOL!× AGE FES!」~2025年6月7日(土)~

2025年6月7日(土)朝から品川グランドホール出ライブ、持ち時間はわずか10分。「次の仕事につながる可能性が高い」ということで、動員がかかってました。動員といっても、行くか行かないかは本人の自由ですし、いかなくても別に何か言われることは(ふつうは)ありません。まあ、世の中にはそれでファンに文句をいうアイドルもいるらしいですが。

ちなみに品川グランドホール、住所を見る「品川グランドセントラルタワー」、日本マイクロソフトのあるビルでした。入口は別なので、全く別のビルのような感じがします。

品川駅から港南口方面に出て、スカイウォークをたどって雨にも濡れず到着(雨降ってませんでしたが)。港南口のスカイデッキも、昔なよく路上ライブをしていたのですが規制が厳しくなりました。

10分でアピールしないといけないということで、オーバチュア(出囃子)なしの4曲メドレー。短い曲を集めたそうですが、それでも4曲は立派。頑張りました。

きゅるきゅまっ

なんか、3人のポーズがそろってきたような。

Dsc06599nr Dsc06506nr Dsc06552nr_20250630234101 Dsc06513nr

皆本しいね

本日メガネっ娘。ダンスで吹っ飛ばないように、滑り止めをつけているはず。

Dsc06498nr Dsc06504nr Dsc06499nr Dsc06516nr Dsc06630nr Dsc06534nr
Dsc06582nr Dsc06632nr_20250630234301 Dsc06563nr

瀬名まりん

えらく凝った髪型出、セットにだいぶかかったそうです。

証拠Tweet

「もう、あと3日くらいこのままにしておかないと元が取れないのでは」と言ったんですが、うっかりほどいて風呂に入ってしまったそうです。うっかりって、風呂入らないつもりだったのか。

証拠

 

Dsc06527nr Dsc06606nr
Dsc06579nr

姫乃りり

誕生日前日でしたが、忘れてました。ごめん。

Dsc06575nr
Dsc06530nr Dsc06622nr

 

| | コメント (0)

2025年6月30日 (月)

きゅるきゅまっ定期公演 Vol.1~2025年6月1日~

2025年6月1日(日)昼に新宿ナインスパイスで「きゅるきゅまっ定期公演 Vol.1」がありました。すっかり書くのを忘れてました。今日(6月29日)は姫乃りり生誕ライブだったのですが、それまでに撮った写真を載せていきます。

定期公演は、アイドルグループによっていろんなパターンがありますが、概ね「毎月実施」で「比較的短時間(30~60分程度)」の「単独公演」として開催されるようです。ゲストが呼ばれることもありますが、ゲストの数が増えて、いわゆる「対バン形式」になると「主催ライブ」になり、「定期公演」とは区別されるみたいです。ですが「定期的な主催ライブ」を「定期ライブ」と呼ぶこともあるようで、あんまりよく分からないです。

そして「きゅるきゅまっ定期公演」は1時間の単独ライブで、これが初開催でした。きゅるきゅまっ以外には出演しないわけですから、単独である程度の集客が見込めるようになったということでしょう。

この日は「開演から最初のMCまで撮影可」ということで、結果的に3曲が撮影できました。「ロック・フォトグラファーという生き方 最前線で活躍する12人の証」という書籍によると、海外では最初の3曲が撮影可のことが多いそうで、それにならったのでしょうか(きっと違うと思います)。

ちなみに、この日は会場に向かう途中で人が倒れていて(会話は問題なくできる)、「スマホを持ってないので救急車を呼んでくれ」と言われたので、呼びました。そのまま立ち去ろうと思ったのですが、万一のことがあっては後味が悪いので、救急車の到着まで待機、救急隊員に引き継いでから会場入りしたので、最前列は取れませんでした(整理番号的には最前列が取れたはず)。

きゅるきゅまっ

3人そろったところ。

Dsc06411nr Dsc06435nr Dsc06438nr Dsc06439nr

若干フリッカー入ってますね。

皆本しいね

Dsc06431nr Dsc06412nr Dsc06423nr
Dsc06433nr Dsc06414nr Dsc06380nr_20250630005101

やはり、ジャンプには定評があります。

瀬名まりん

Dsc06375nr
Dsc06312nr Dsc06418nr

往年の麻丘めぐみ(1977年デビュー)かアグネスチャン(1972年日本デビュー)みたいな髪型ですね。最近流行っているのでしょうか。ちなみにこの日限定だった模様。

姫乃りり

Dsc06380nr2 Dsc06343nr
Dsc06329nr Dsc06361nr

クールビューティ姫乃りり、6月8日が誕生日で、生誕祭が6月29日です。

| | コメント (0)

2025年5月11日 (日)

きゅるきゅまっ(スパドキフェスティバル Vol.110)~2025年5月4日~

5月4日(日)横浜ランドマークホールで、きゅるきゅまっを見てきました。

この日は、NelliL(ノエリル)から引き継いだ曲「ああっ 夏!はんぶんこサマーっ」が持ち歌に追加されました。しかし、NoelliLって「Noël in Love」の意味で、Noëlはクリスマスのことなのに、冬の曲がない(フランス語と英語が混じっているのはご愛嬌)。

きゅるきゅまっは、ホールライブの場合はだいたい撮影可能で、今回も撮影できました。

今回から、解像度を上げて掲載しています。似たような写真ばかりで、写真の並び順など、構成もあんまり考えていませんが、「Done is better than perfect」ということで。

前方列の人が少なかったので、なるべくグループの写真を撮るように心がけましたが、どうでしょう。正面に回った方が良かったですかね。サイドから撮った方が動きは出るんですが、フォーメーションのバランスが悪くなるので。

人が少ないのは決して良いことではないのですが、写真は撮りやすかったです。

多くのアイドルが左手でマイクを持つので、マイクで顔が隠れないよう舞台下手から撮った方がいいとされるのですが、右手を上げる振りは上手から撮った方が見栄えするので、何とも言えないですね。今回はオーソドックスに下手から(珍しく下手がすいてたので)。

なお、最後におまけとしてフリッカーの説明を書いています。写真にときどき入っている縞模様が気になる方はご覧ください。

きゅるきゅまっ

Dsc05963nr_20250511212501 Dsc05971nr Dsc05848nr_20250511212501 Dsc05932nr Dsc05925nr_20250511212501 Dsc05867nr Dsc05917nr Dsc06025nr
Dsc06007nr

皆本しいね

Dsc06019nr Dsc05857nr Dsc05854nr Dsc05930nr Dsc05855nr Dsc05907nr Dsc05858nr Dsc05904nr
Dsc06015nr Dsc05856nr

瀬名まりん

Dsc05876nr Dsc05849nr Dsc05851nr Dsc05948nr
Dsc05903nr_20250511213001 Dsc05850nr

姫乃りり

Dsc05929nr Dsc05972nr Dsc05896nr_20250511213001 Dsc05894nr Dsc05915nr Dsc05987nr Dsc05989nr

【おまけ】フリッカーについて

LED照明は、明暗を点滅で調整するので、シャッター速度によってはフリッカーという縞模様が入ってしまいます。点滅速度が速いため、肉眼で見ている分には問題ないのですが、写真に撮る場合は問題があります。

一般的なカメラは、シャッター速度によって光の取り込み方が変わります。

シャッター速度が非常に遅い場合は、以下のようにシャッターを切るとともに光を通し、一定時間経過したら光を遮断すると考えて問題ありません。

Full

ですが、シャッターが全開になるまでには時間がかかるので、実際には以下のような動きをします。これでも、全体に同じ量の光が当たることがわかります(以下は通称「縦走り」の場合)。シャッターが開き始めた方が先に光を取り込みますが、その分だけ早く光を遮断するためです。

Sync

このとき、シャッターが全開になっている時間が長ければ、シャッターが半開きの場合に受け取る光が少ないため、点滅してもあまり問題は起きません。シャッターが半分開いた状態で取り込む光は相対的に少なく、明るさに与える影響が少ないためです。

しかし、シャッター速度が上がると問題があります。それは、速いシャッター速度(カメラごとに違うが、概ね1/60秒から1/125秒程度)になると、スリットが移動して光を取り込むためです。

Slit_20250511222901

このとき、A→B→C→Dのタイミングで真っ暗になり、それ以外が明るかったとします。Aはシャッターを切る前、Dはシャッターを切ったあとですから関係ありません。しかし、BとCのタイミングで真っ暗になると、写真に黒い縞模様が出ます。BとCは真っ暗ですが、それ以外はスリット状の隙間から光を取り込むため、そこだけ明るくなるためです。これがフリッカー(点滅)による縞模様です。

私の使っているカメラは図と同じく縦走りシャッターなので、横方向の縞模様が出ます。縦に出ているのは、カメラを縦に構えたためです。同様に、斜めになっているのは斜めに構えたか、斜めに切り取ったからです。

横浜ランドマークホールは点滅速度が速いため、ある程度速いシャッター速度でも問題ないのですが、それでも背景には細かい線が入っていますね。

この問題を完全に防ぐのが「グローバルシャッター」という機能で、スリットを使いません。また、ここでは説明していませんが「ローリング歪み」も発生しません。ローリング歪みは、電車の窓から風景を撮る場合などで出やすいのですが、アイドルのダンスシーンでも時々でます。見苦しいので掲載したことはたぶんないと思います。

グローバルシャッターを実現するには、高速に読み書きできる撮像素子と高速に処理できるCPUが必要なため、極めて高価になってしまいます。たとえば、ソニーα9 IIIはグローバルシャッター搭載機ですが、80~90万円ほどします。上位機種なのでグローバルシャッターだけの価格ではないでしょうが、上位機種にしか搭載できないほど高価な機能であることは確かです。

| | コメント (0)

2025年3月25日 (火)

皆本しいね生誕祭2025 「はむすた〜ぱ〜てぃ〜」(きゅるきゅまっ)

2月22日(土)瀬名まりん生誕祭に続いて、3月22日(土)は皆本しいね生誕祭でした。
(瀬名まりん生誕祭の記事)

ハムスターが好きだそうで、タイトルも「はむすた〜ぱ〜てぃ〜」。意識の高いファンはハムスターの着ぐるみでライブ会場に登場して注目を浴びてました。

会場に向かう途中で、ちょっとしたハプニングがあって開場に少し遅刻、本来ならぎりぎり最前列に陣取れたんですけど、まあ、しょうがない。開演にはゆっくり間に合ったのでよしとしましょう。この日は全曲静止画・動画撮影可能、SNSシェアも可(カバー曲のみ権利関係の問題で動画共有不可)、ということで前列取りたかったんですが、しょうがない(2回目)。

入場特典がトレーディングカード、こういうの結構珍しいんじゃないでしょうか。入場料が特に高いわけでもないのに。

▼オリジナルはホログラムの透かしが入っています
Img_0001_20250323235901 Img_0002

ライブは1時間、持ち曲が7曲、ノエリルから引き継いだのが5曲、カバー曲の予定が4曲なので、全部は出来ないなあ、どうするのかなあと思っていたら、いきなり「きゅるきゅまっメドレー」でした。それでも全曲はできないですね。曲が増えるのは良いことです。 ちなみにノエリル曲(未完成リップスパークル曲)は、「いたずらさまーキュンラプソディ」「私信津々恋愛CHU」「ガチ恋♡Melody」の3曲でした。

今回から、拡大画像サイズを大きくしています。2000×3000ピクセル=600万ピクセル、最初に買ったレンズ交換式カメラの総画素数と同じです。無駄な感じもしますが、今どきはふつうみたいです。写真本人の方はご自由にお使いください。

皆本しいね

本日の主役は、この日のために元NoelliL(ノエリル)七瀬美優に制作依頼した衣装。後ろ姿もどうぞ。後ろ姿は自分では確認できないので、写真は割と喜ばれます。あと、衣装を再現しようとする一部オタクにも歓迎されます。

Dsc05235nr Dsc05109nr Dsc05190nr

ジャンプには定評のある皆本しいね。

Dsc05024nr Dsc05225nr

目線と指差し方向をぴったり合わせると、(1枚目のように)指で顔が隠れるので、少し下でお願いします。

Dsc05332nr Dsc05009nr

Dsc05326nr Dsc05279nr

しいねさん、途中、メンバーが歌詞を変えて「誕生日おめでとう」と言ったところで、感極まっていたようです。泣いてる写真はないです。

前半衣装はセーラー服

他の人の衣装は、最初はセーラー服+カーディガン。セーラー服は水兵の服で、ポパイも着ている立派な軍服なんですけどね(笑)。コーディネートは皆本しいね。

▼瀬名まりん

Dsc05081nr Dsc04969nr

Dsc05080nr

▼姫乃りり

昔(40年近く前)、斉藤由貴がNECの広告でこんなカーディガン着てませんでしたか。

Dsc05003nr Dsc04959nr
Dsc04986nr

斉藤由貴の写真、ありました(絶滅メディア博物館で撮影)

Img_0901

後半衣装は白ドレス

カバーソロ曲「赤いスイートピー」(松田聖子)と「それでも好きだよ」(指原莉乃)をはさんで、後半はメンバー2人のお色直し。「赤いスイートピー」さすがは松任谷由実(呉田軽穂)ですね。もう40年以上前の曲なのに、古さを感じさせません。そういえば、松田聖子の出身地は皆本しいねと同じ福岡でした。

ところで、松田聖子のデビュー当時、好きな食べ物を聞かれて「アジの開き」と答えてました。当時は、「好きな食べ物は果物にしなさい」と指導する事務所が多かったようで、印象に残っています。どうでもいい情報ですが、私、松田聖子と同い年です(学年は松田聖子が1つ上)。

▼瀬名まりん

Dsc05199nr Dsc05267nr
Dsc05274nr

▼姫乃りり

Dsc05166nr Dsc05237nr
Dsc05285nr

▼皆本しいね

Dsc05123nr Dsc05129nr Dsc05115nr Dsc05152nrDsc05015nr

 Dsc05259nr

▼きゅるきゅまっ

3人そろったこれ、戦隊もののポーズか、SPY×FAMILYの表紙っぽいですね。

Dsc05264nr

後ろ姿もどうぞ。

Dsc05345nr Dsc05347nr

エンディング

最後はケーキと花束と、ファンや関係者のメッセージカードアルバム。誰がはじめたのか(NoelliLの頃はもうやってた)、表紙を衣装風に飾ることが流行していて、今回もものすごく苦労して作っていらっしゃいました。一度やったら、もう続けるしかないと、半ば意地になってるんじゃないかと思います。あまり無理しないように。

なお、ケーキのロウソクを吹き消すシーンは単純に撮り忘れました。

Dsc05355nr

本人のTweetより

なかなか立派なスタンドフラワーです。1口2,200円(限定総数40口でSOLD OUTだったので、税抜き実質8万円。これでケーキ+花束+スタンドフラワーだそうです。

終わりに

「家に帰るまでがライブです」という言葉がありましたが、「家に帰ってブログを書くまでがライブです」と言うそうです。今どきは「SNSに投稿するまで」ですかね。

というわけで、これでライブを終わります。

Img_0001

 

| | コメント (0)

2025年3月 8日 (土)

瀬名まりん生誕祭「ヒロイン育成計画!?」 〜君の主人公に選んでくれますか?〜(きゅるきゅまっ)

きゅるきゅまっは、1月26日(日)1周年記念ライブに続いて、2月22日(土)はメンバー瀬名まりんの生誕ライブでした。
ちなみに、そのあと3月22日(土)はメンバー皆本しいねの生誕ライブです。

瀬名まりん生誕祭「ヒロイン育成計画!?」 〜君の主人公に選んでくれますか?〜

このタイトルだったら、NoelliLの「ヒロイン見習い中」やると思いますよね(実施には、きゅるきゅまっがNoelliLのサポートをしていたときもやってないので、可能性はほぼゼロだと思ってましたが)。


▲NoelliLのはこれです

アイドルの生誕祭は、ファンから「生誕委員会」を募って、そこが企画し、カンパを募って実現することが多いのですが、ついつい費用がかかりすぎる傾向にあります。今回はスタンドフラワーなどの大物は「クラウドファンディング」と称して1口2,200円で公募(総数口数の上限あり)、集まった金額に応じて装飾を企画するというものでした。カンパでまかなえない分は(ふつうはまかなえない)生誕委員会の負担です。

そういうわけで、生誕委員会はあるものの、メッセージカード集めやスタンドフラワーや花束のメッセージカードのデザインくらいだったみたいです。メッセージカードのアルバムは結構力が入っていたようで、金銭的にはともかく、労力はだいぶかかっていたようです。

会場は、NoelliLの定期公演でおなじみ、新宿ナインスパイス、ゴールデン街の向こう側です。

▼入口の看板と、スタンドフラワー(スマホの画角では全体が入らなかった)
Marinb1 Marinb2

瀬名まりん生誕衣装は白のドレス、他のメンバーは1周年記念ライブのTシャツと黒スカート。同じ白なので、主役がちょっと目立たなかったかなあ。

ライブの様子はYouTubeで公開されるはず(期待)。

LIVE

撮影可能曲があったので、載せておきます。

珍しく下手寄りから撮影。「多くのアイドルが左手でマイクを持つので、下手から撮った方が顔がよく見える」と言いますが、なんとなくいつも上手に行ってしまうんですよね。

もっとも、上手は上手で手を上げる振りつけで顔が隠れるので、下手だったらいいというものではないです。ちなみに、正面はライブで沸いてる人の邪魔になるので、混んでるときは避けます。そもそも、写真撮ってること自体が邪魔ですし。

きゅるきゅまっ

Dsc04868nr
▲端から撮るので、3人全員にピント合わせるのは難しいですね

瀬名まりん

Dsc04738nr Dsc04936nr

Dsc04928nr Dsc04915nr  Dsc04767nr

最後の写真、何かに驚いているように見えますが、多分そうではない(と思う)。

皆本しいね

Dsc04785nr Dsc04809nr Dsc04722nr Dsc04822nr Dsc04860nr
▲最後のはふざけているわけではなく、そういう振り付けです。

Dsc04855nr
▲「撮れ」と合図されたんですがピンぼけでした。

姫乃りり

彼女、なんか、ものすごくピントが合います。なんでだろ。

Dsc04772nr

Dsc04789nr Dsc04741nr Dsc04774nr Dsc04794nr

動きのある絵が好きなんですが、さすがに真後ろだと何も分からないですね。

Dsc04795nr

| | コメント (0)

2025年3月 2日 (日)

きゅるきゅまっ1st anniversary LIVE「STEP UP」

ちょっと前になりましたが、2025/01/26(日)に渋谷Take off 7で「きゅるきゅまっ1st anniversary LIVE「STEP UP」」が開催されました。

この時の様子がフルでYouTube公開されています。セットリストもついているので、興味のある方はこちらへどうぞ。

デビューして1年経って、YouTubeに公開された動画は2本目、1本目はデビュー直後なのでほぼ1年ぶりですね。もうちょっと上げてもいいんじゃないかと思いますが。

Take off 7は、未完成リップスパークルのお披露目(歌ってないので「顔見せ」?)のあったところで、ちょっと感慨深いものがありました。

記念グッズはTシャツ、イラストはメンバーの皆本しいねさんだそうです。

Curcuma1stt

この日から新衣装、スカートの高さをそろえてもらったそうです。この手法、乃木坂46が採用しているので有名らしいです。未完成リップスパークルの人気衣装、通称「黄昏」もそうですね。

未完成リップスパークル(ミリスパ)から、メンバーを変えながらNoelliL(ノエリル)になり、その後輩グループが「きゅるきゅまっ」で、きゅるきゅまっはこの1周年記念ライブからミリスパの曲を引き継ぎました。引き継いだのは(現在のところ)以下の4曲。

  • 未完成music
  • らぶモン
  • いたずらサマーキュンラプソティ
  • 私信津々恋愛CHU

1周年ということで、そこそこ人も入ってました。良かった。

「3Dえすけーぷ」と、新曲「求&愛♡」が撮影可能だったので少し撮りました。

きゅるきゅまっ

3人全員をきれいに収めるのは難しいですね。

Dsc04368nr

後ろ姿って、あんまり積極的に撮る人がいないので、ときどき撮ってます。

Dsc04259nr

瀬名まりん

Dsc04336nr Dsc04335nr Dsc04313nr Dsc04352nr Dsc04353nr

皆本しいね

Dsc04286nr Dsc04365nr Dsc04354nr Dsc04309nr Dsc04268nr Dsc04340nr
Dsc04300nr

姫乃りり

Dsc04349nr Dsc04329nr Dsc04278nr Dsc04303nr

Dsc04306nr Dsc04304nr Dsc04302nr_20250302162601

 

続きを読む "きゅるきゅまっ1st anniversary LIVE「STEP UP」"

| | コメント (0)

2025年2月11日 (火)

東放学園音響専門学校ライブ「Pop-up Stage」(きゅるきゅまっ)

ちょっと珍しいライブがあったので書き留めておきます。写真は撮ってないので、Twitterの公式引用でごまかします。

2025年2月5日(水)夕方、東放学園音響専門学校ライブ「Pop-up Stage」がありました。進級発表という位置付けらしいです。ステージの進行と演出の実習なんでしょう。

場所は専門学校の校舎内、開場16:15、開演16:20ですが、16時前から案内ということで、15:55頃に行きました。校舎前には案内板と一緒に学生さんらしき人がいて、すぐ案内してくれました。

通された場所は広めの教室で、機材も少し置いてあったので、一瞬「ここでライブ?」と思ってしまいました。だいぶ前に、デザイン系の専門学校の卒業発表に行ったときは教室でライブをしたアイドルもいたので、ないとは言えません。ちなみに、その時は在校生が作ったステージ(20cmくらいの段差)の強度が足りないということで、ダンスなしでした。

16:15には同じ階にあるライブ実習室(?)に案内されて、ひと安心。始まったのは16:30くらいだったと思います。

演奏は2組、1組目は在校生なんだと思います。2組目が3人組アイドルの「きゅるきゅまっ」。

1組目のバンドは、あー、これ練習できてないのだろうなと思ったら、やっぱりそうでした(笑)。手拍子を促すんですが、緊張のせいか拍が表裏逆で、客席にいたクラスメイトらしい人に直されてました。

2組目は、最近よく見ている「きゅるきゅまっ」、1曲だけスマートフォンでの動画撮影が許可されたんですが、動画の趣味はないので撮りませんでした。
Dsc00575nr
▲これは別のときの写真

ところで、スタッフの学生さんたちはほとんどの人が黒の上下、これは好感持てますね。ごくまれにですが、ライブ中の公式カメラなのに白い服着てる人とかいて迷惑です。ライブ中に動くスタッフは、文字通りの黒子でお願いします。

卒業、進級シーズンですね。ここの卒業生たちは音楽業界に進むのでしょうか。希望する道に進めることを祈ってます。

続きを読む "東放学園音響専門学校ライブ「Pop-up Stage」(きゅるきゅまっ)"

| | コメント (0)