2010年3月18日 (木)

【身体】偽医学

民間療法とか代替医療の中には効果的なものも混じっていると思うけど、明らかに効果のないものを信じる人がこんなに多いのはなぜだろう。

明治以来の近代科学教育は何の効果もなかったということか。
教師にして「水にありがとうと話しかける」なんていうデタラメを教えて保護者からクレームが付く始末だし。

精査されていないのならともかく、適切な管理下に置かれた実験のすべてで偽薬以上の効果がないことが分かっているなら、その方法は効果がないと断言してもいいと思う。

ホメオパシーとかバッチフラワー(フラワーレメディ)とか、結構な金額のものが販売されていて、それが売れるというのが不思議。

お守りくらいの効果はあるようなので、販売も購入も否定はしませんが「効果がある」と断言して売るのは「霊感商法」という詐欺と同じ行為だと思う。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

【健康】視力

視力の単位は「メガメートル」っていう話ではなく...
健康診断で異常に低い視力が測定されたので眼鏡屋に検眼へ。

「近視も乱視も(2年前と比べて)同じくらいですが、えーと、その...、手元が少し見えにくいようで...」

いいから素直に「老眼」と言ってください。
気にしませんから。

2年前に作った遠近両用メガネだと少し疲れると言ったら、遠近両用初心者向けに手元部分(老眼部分)の領域を少し狭くしてあるからだろうということ(実際には中心を少し下げてカットしているらしい)。

そんなわけで、年末に交換レンズを発注し、今日交換してきました。
年末に振り込まれているはずの原稿料は、カメラではなくレンズに充てました。
が、原稿料が先方のミスで1か月遅れに(たぶん会社合併時の処理漏れ)。
まあ、カード払いだからいいけど。

肝心のかけ心地ですが、新聞を読んだりメモを書いたりするのは楽になりました。
でも、大きなディスプレイは依然として見にくいですね。

注:メガメートル=目が見(め)えとる
(本当は、円が作る視角の逆数)

| | コメント (0) | トラックバック (0)